1. TOP
  2. 泌尿器科・内科
  3. 診療メニュー
TREATMENT

泌尿器科の診療メニュー

夜間頻尿症

夜間頻尿とは、「夜間、排尿のために1回以上起きなければならない状態」を指します。

年齢とともに増える傾向があり、60歳以上では約6割以上の方が何らかの夜間頻尿を経験していると報告されています。

男性では前立腺肥大症、女性では過活動膀胱や骨盤底のゆるみが関連することもありますが、高血圧や糖尿病等の生活習慣病の関与も大きく、年齢や性別に関係なく起こり得ます。

夜間頻尿は単なる「年のせい」と片付けられがちですが、睡眠の質を低下させ、日中の眠気や集中力の低下、転倒リスクの上昇など生活の質(QOL)を大きく損なう症状です。

「夜に何度もトイレで目が覚める」 ーーそれは、体からのサインかもしれません。
原因を見極め、適切に対処すれば改善するケースも多くあります。
夜間頻尿は「我慢するもの」ではなく、「改善できる症状」です。
当院では、患者さん一人ひとりの生活背景や体の状態に合わせた丁寧な診療を行っております。
お気軽にご相談ください。

WEB予約

WEB問診